2010年3月23日に、洗足学園中学高等学校のオーケストラがデビューコンサートを行いました。 |
音楽監督 藤崎 凡(洗足学園音楽大学講師)
オケを立ち上げるというのは、並大抵のことではありません。楽器はどうする? 練習場はどうする? 練習はどうやる? 校長先生以下中高の先生方、事務局のみなさんと鳩首会談を重ねても、難問は次から次へ出てきます。何しろ、ミッションが半端じゃありません。「幅広い生徒の参加、やるなら一流を目指そう、年度末には大友先生をお招きして華々しくデビュー」です。普通なら、ひっくり返るか、お願い、どれかひとつにしてちょうだい、と嘆願するところです。しかし、それをやってしまうのが、洗足。
ふたを開けて、誰も応募しなかったらどうしよう、というのは全くの杞憂でした。約100名が参加の名乗りを上げてくれました。楽器をやったことのない子も大勢いました。もう、こうなったら一年間、走り続けるしかない。考えている暇なんかない、走りながら考えるしかない。
初心者にどう対応するか、経験者にはどんな練習をさせるか、もちろん事前に考えてはいましたが、まあ、絵に描いたようにはいかないことの連続でした。他部と兼部している子がほとんどですから、練習も、基本的には土曜の午前中しかできません。学校行事や模擬試験で練習ができないことも、多々ありました。
そんなオケにまとまりが出てきたのは、夏休みも終わり、生徒たちが自分たちのオケに「Sオケ」というニックネームを付けた頃からです。上級生が「自分のオケだ」という意識をもってくれる度合いが高まるにつれて、練習も運営も、どんどん軌道に乗った感じがしています。
今日の晴れ舞台を迎えた部員たちを、私は、心から誇りに思います。生徒たちの力は、すばらしいものがあります。今年をふりかえっても、大人があれこれ考えるより、生徒を信じてやらせてみれば、サッとクリアできたようなことが沢山ありました。みんな、本当によくがんばった。おめでとう。音楽は一生の趣味になるから、ぜひ、末永く続けてほしいな。
(2010/4/1)
●音楽雑記帳の目次へ●