「名たんていミスター・アライグマ」


「さて、みなさん、これは大変な事件です」 
 森で事件がおきました。こんなときは、名たんていミスター・アライグマの出番です。
「それでは、もう一度、事件をわかりやすくまとめてみましょうか」
 ミスターはみんなを見ながらいいました。
「まず、今日の朝、カメさんはここでこうらをぬいだんですね?」
「そうです。いつもかたいこうらをしょってると、肩がこるもんで。それに、たまにはこうらをぬいで日なたぼっこをしようと思いまして」
 こうらをぬいだカメさんは、ふにゃっとした体をちぢめて、寒そうにふるえています。
「ぬいだこうらは、この大きな切り株の上に置いた。そうですね?」
「はい。そのあと、イモリさんが丘の上で日なたぼっこをしようというので、ふたりで丘の上に行きました」
 カメさんがそういうと、となりにいるイモリさんがうなずきました。
 つぎにミスターは、リスさんにむかっていいました。
「では、あなたがここを通りかかったときには、こうらはまだ切り株の上にあったんですね?」
「ええ、てっきりクルミかと思ってかじったんですが、ちがったので放り投げました」
 続いてヘビさんにいいました。
「さあ、あなたが来たときには、こうらはどこにありましたか?」
「地面の上に転がってたね。なんかの卵かと思って飲みこんでみたけど、ちがったんで吐き出したんだ」
「それはいつぐらいのことですか?」
「お昼前くらいだね」
「そしてカメさんがお昼すぎに帰ってみると、こうらはどこにもなかったんですね?」
「そうです。このあたりをくまなく探しましたが、見つからないのです」
 カメさんは悲しそうにいいました。
「ということは、お昼前からお昼すぎまでの間、ちょうどお昼ごろに、ここを通っただれかが持って行ってしまったわけですね?」
 みんなは深くうなずきました。リスさんがいいました。
「ここは水のみ場へ行く道ですから、お昼ごろにはたくさんの人が通りますね」
 するとミスターがいいました。
「ええ、実はわたしも通りましたよ。でも、なにもあやしいものはありませんでしたねえ。ひょっとして犯人とすれちがったかも、と思うとくやしくてなりません」
「犯人はカメさんのことが嫌いで、困らせようとしてやったにちがいないな」
 ヘビさんがいうと、イモリさんが、
「とんでもない! カメさんみたいないい人を嫌いな人なんているもんですか!」
 と、ぷりぷり怒り出しました。
「では、いったい、こうらはどこへ?」
 ミスターの問いかけに、みんなだまってうつむいてしまいました。
 しばらくして、リスさんが顔をあげました。
「こうは考えられませんか? 犯人は、カメさんのこうらだと知らずに、カメさんのこうらを持って行ってしまった、と」
「と、いいますと?」
「つまり、ただ穴のあいた空っぽの石などと思ったのではないでしょうか?」
「なるほど」
「でも、穴のあいた空っぽの石なんか持って行ってどうするんだい?」
 ヘビさんがそうきくとミスターは、
「たとえばですね、中に干した葉っぱをきざんで入れます。それから穴のひとつに細い竹のつつをさします。そうすると、ほら、このようにパイプができるのですよ」
 いいながら、ふところからパイプを出して見せました。
 みんなは声をあげて感心しました。
「さすがよくお似合いです。名たんていにはパイプがつきものですからね」
 と、どこからか小さい声がしました。
「あのう」
 カメさんです。
「それ、わたしのです」
 みんなはしんとして、ミスターのパイプを見ました。
 ミスターはパイプから竹のつつを抜き、中の葉っぱをかき出しました。パイプはもとのこうらになりました。
「はっはあ、そうですか。これ、あなたのだったんですか。すっかり穴のあいた空っぽの石だとばかり思っていました。いやあ、おどろきました。なんと、犯人はわたしだったんですねえ。はっはっは」
 こうして事件は解決しました。
2011年9月号「公募ガイド」掲載